ソラマメブログ

2008年10月20日

「ぼくのおとうさん」の小道具作ってくださいませんか?

「ぼくのおとうさん」の小道具作ってくださいませんか?「ぼくのおとうさん」の小道具作ってくださいませんか?

「ぼくのおとうさん」の小道具作ってくださいませんか?
そろそろ撮影がはじまろうというのに、まだ小道具がそろってないです^^;
クリエイターさんのご協力をお願いいたします。

--------------------------------------------------
小道具でお願いしたいもの「第一弾」となります。
すぐに取り掛かれるものをピックアップしました。
具体的には魔術部などが課題を解決しないと作るものが具体化しないものや、衣装班からデザインの情報が上がらないと作れない衣装小物(靴とかサングラス等)を省いています。
つまり、勝手にはじめられるものですねw

お願いするにあたり、具体的なイメージなども追加しておきます。
お膳立てがそろっている方が手伝ってもらいやすいと思うので。


○シーン5-2 包丁
白黒撮影の為、モノトーンカラーで作成。
シーン内では、ニンジンを切っている包丁です。
形状は分かりやすさを考慮して文化包丁。
 ※写真と寸法が載ってる参考サイト
  http://www.utihamono.com/houcho/santokuk.html

○シーン5-2 まな板
白黒撮影の為、モノトーンカラーで作成。
上の包丁と一緒に登場するまな板。
木製で適度に使い込んだ雰囲気が欲しい。
 ※サイトの下にある写真の傷とかは参考になるかと。
  http://www.catalog.coop/070301/257.html
 ※1枚目の修理前のまな板が参考になる。
  ただし、ここまで使い込んでいないと思われる。
  http://alufa.co.jp/koutei.html

○シーン5-7 黒電話の受話器
白黒撮影の為、モノトーンカラーで作成。
後姿のテツが持っている為、受話器と線だけ。
テツの左手に持った受話器からぐるぐるしたコードが本体に向かっているように見えるとベター。
 ※参考資料(検索したらもっとあるかも)
  http://mybb.jugem.cc/?eid=530

○シーン7-4 アイロン台
白黒撮影の為、モノトーンカラーで作成。
座って使うシンプルなアイロン台。白黒なので柄はいらないかも。
これ!という資料が見つかりませんでした。
http://suneo02.blog6.fc2.com/blog-entry-160.html
一応こんな感じが昭和っぽいかな。

○シーン7-4 アイロン服
白黒撮影の為、モノトーンカラーで作成。
アイロンの上で、なすがままの服。
テツが来そうなシャツ。アロハ系だったりしてもいい。

○シーン10-2 花瓶
こちらはカラーで作成。
ラブホテルの部屋に飾られている花瓶&花。
品のない花瓶にヒマワリが刺さってたり。
その先にいる二人の一部を隠してるわざとらしさ。

○シーン5-2 アパート内装
白黒撮影の為、モノトーンカラーで作成。
アパートの中に生活観を出す為の小物を作る。
脱ぎ散らかした靴下とか、やりかけの宿題とか、ゴミ箱とか。
薬局に立ってるゾウの人形とか、不思議なものがあってもいい。
アイデアだけの協力もあり。

○シーン10-2 ラブホテル内装
こちらはカラーで作成。
アパートと同じようにラブホテルにも小物を。
(衣装班かテクスを預かって)脱ぎ散らかした服とか。
二人の下着は新規で作れます。
ボックスティッシュとかリアルなものからケバケバしい装飾まで色々。
アイデアだけの協力もあり。

アイデア勝負な項目も多いですね。
その他、順次発生次第ご連絡します。
--------------------------------------------------
どれか1つでもつくってあげようと思う方は
担当のErilu SetsukoさんまでメッセかIMお願いいたします。

Erilu Setsukoさん
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=16581

僕父製作委員会こみゅ
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=987




Posted by 邪払 at 19:29 │小道具募集